散歩動画
散歩マップ
★右上の□マークを押して別タブでマップを開き、本記事と見比べながら読み進めると分かりやすいです。
今回の散歩コースは、恵比寿駅と代官山駅を繋ぐ薄グレー色のルート。
- そのほかの散歩コース
- 六本木散歩
- 六本木ヒルズ、テレビ朝日、毛利庭園、東京ミッドタウン、檜町公園、六本木交差点、六本木駅
- 恵比寿・代官山・中目黒散歩
- 代官山 蔦屋書店、ヒルサイドテラス、恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅
- 渋谷散歩
- 渋谷駅、渋谷ヒカリエ ShinQs、渋谷スクランブルスクエア、渋谷スクランブル交差点
- 丸の内散歩
- 東京駅、丸ビル、新丸ビル、皇居、日比谷公園、東京ミッドタウン日比谷
- 六本木散歩
散歩コース詳細
駒沢通り起点の近く・恵比寿一丁目交差点からスタート
JR山手線/埼京線/湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅からほど近い、恵比寿一丁目交差点から散歩開始です。
高架下に向かって縦に通っているのが、駒沢通りです。
先程の写真の恵比寿一丁目交差点から、広尾方面に1つ進んだ渋谷橋交差点が、駒沢通りの起点です。
渋谷川の上にかかる渋谷橋を渡ってすぐの、歩道橋が四角形に囲うように設置されている交差点なので、思い当たる方も多いと思います。
駒沢通りは、渋谷橋交差点から、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅の出口沿いに代官山方面に伸び、東京メトロ日比谷線、東急東横線 中目黒駅に繋がる線路の手前で左に曲がり、中目黒、祐天寺、学芸大学を通った後、駒沢オリンピック公園を横切って上野毛を抜け、二子玉川のライズ横まで繋がっています(参照:駒沢通り – 道路WEB)
|
先程の地図は、駒沢通りの起点・渋谷橋交差点に合わせてあるので、ぜひ駒沢通り沿いに終点・二子玉川のライズ横まで地図を移動させてみてください。
恵比寿、代官山、中目黒はわりと駅の近くを通っていますが、その後は東急田園都市線と東急大井町線各駅のちょうど中間を横断するように通っていることが分かります。
高架下やトイレでも、アートを感じる
今回の散歩コースに話を戻します。
恵比寿一丁目交差点から恵比寿駅方面に向かって歩くと、JR線の恵比寿高架下があります。
恵比寿高架下には、壁画が描かれています。
2022年5月末にリニューアルしたばかりで、一般公募で選ばれた作品です。
美食の街である恵比寿を彷彿とさせるお酒やラーメン、ピザや、手でハートマークを作る恵比寿様が、壁をカラフルに彩ります。
恵比寿高架下をくぐり、恵比寿駅前交差点でJR恵比寿駅側に渡ります。
JR恵比寿駅側の歩道の壁にも、壁画があります。
JR恵比寿駅東口にあるタコの滑り台が目印の恵比寿東公園、通称タコ公園のタコをモチーフにしているそうです。
恵比寿駅前交番で左折し、JR恵比寿駅西口前まで来ました。
左手に見える白くライトアップされている建物は、恵比寿駅西口公衆トイレです。
楽天やユニクロ、T-POINTのロゴや、セブンプレミアムのリブランディングなど、数々の有名企業のデザイン、ブランディングを手掛けてきた、クリエイティブディレクターの佐藤可士和が設計しました。
|
「THE TOKYO TOILET」というプロジェクトの一環で設置されたトイレで、ほかにも渋谷区内の17ヶ所に有名建築家やデザイナーが設計したトイレがあります。
世界三大広告賞である「カンヌライオンズ 国際クリエイティビティ・フェスティバル」のデザイン部門で、2022年にシルバーライオンを受賞しており、手掛けた建築家には安藤忠雄や隈研吾など、第一線で活躍する建築家も数多くいます。
|
THE TOKYO TOILETのトイレは、恵比寿には4ヶ所設置されています。
どれもまったく異なる印象なので、建築好きな方はひとり散歩やデートで巡ってみても楽しいかもしれません。
JR恵比寿駅西口・東口の不思議
JR恵比寿駅西口のコンコース付近に着きました。
コンコースの手前には、彫刻家の木下繁が七福神の恵比寿天を彫った「ゑびす像」があります。
よく待ち合わせスポットに使われています。
JR恵比寿駅の出口は、西口と東口の2つあります。
ただし、実際には4つの出口を西口、東口に分けて呼んでいるので、出口名だけではどこなのか伝わらないことが多いです。
特に、西口は上の地図で見て駅の左側・右側の両側を指すので、より混乱しやすいです。
上の地図の駅左側:恵比寿西口駅前広場がある側、駅右側:駅前にマクドナルドやびっくり寿司がある側(それぞれ恵比寿に1店舗しかありません)と言えば伝わりやすいです。
先程のJR恵比寿駅西口コンコース付近の写真は、恵比寿西口駅前広場がある側の西口です。
|
ちなみに、恵比寿ガーデンプレイス前の出口は、東口の先にありますが、東口ではありません。
恵比寿ガーデンプレイスまでは、東口から屋内で動く歩道(恵比寿スカイウォーク)で繋がっています。
しかし、動く歩道の先にある出口には名前がないので、あの場所は「東口から動く歩道で進んだ、恵比寿ガーデンプレイス前の出口」としか言えません。
|
なお、JR線のホームから西口、東口のどちらに行くエスカレーターや階段なのかは、上下で簡単に見分けがつきます。
下に下りれば西口、上に上がれば東口です。
先程の写真のゑびす像近くのエスカレーター前には、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅の1番出口があります。
このあたりは、JR線と日比谷線の乗車と乗り換え、待ち合わせの人でいつも大混雑しています。
この近くで待ち合わせをしたい場合は、JR恵比寿駅西口改札前にある薬局やパン屋など、お店の前を指定したほうが人ごみに埋もれづらいのでおすすめです。
恵比寿のショッピング事情(暇つぶしも)
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅1番出口の前を抜け、恵比寿西口駅前広場に渡る歩道まで来ました。
後ろを振り返るとアトレ恵比寿(本館)があり、
左手を見ればアトレ恵比寿西館があります。
アトレ恵比寿(本館)には、ブック&カフェ型の有隣堂、PLAZA、DEAN & DELUCA、カルディコーヒーファーム、アフタヌーンティー・ギフト&リビング、イセタン ミラー メイク&コスメティクスなどが入っています。
そして、アトレ恵比寿西館には、無印良品(2フロア)、成城石井、コスメキッチンが入っています。
上記のお店に加え、それぞれカフェやレストランも多く入っているので、待ち合わせまでの暇つぶしには困らないと思います。
|
恵比寿でショッピングをするなら、大型商業施設ならアトレ恵比寿(本館)、アトレ恵比寿西館のほかに、恵比寿ガーデンプレイスがあります。
恵比寿ガーデンプレイスは、2022年11月8日にリニューアルしました。
TSUTAYA BOOKSTOREやノジマ PRIME SELECTION EBISU、DIYグッズを試したり、購入した商品で作るスペースがあるDCM DIY placeなど、ライフスタイル系のお店が増えました。
|
キャンプ用品店も充実していて、THE NORTH FACE CAMPやアウトドアブランドのセレクトショップであるSORAが新規オープンしました。
趣味嗜好にもよりますが、男性で買い物や暇つぶしをする場合は、アトレ恵比寿本館/西館より恵比寿ガーデンプレイスのほうが楽しめるかもしれません。
ほかにも、従来からある東京都写真美術館に加え、恵比寿ガーデンシネマが再オープンしたり、ブルーノート・プレイスがオープンしたりと、アートも充実しています。
|
東京都写真美術館は、恵比寿ガーデンプレイスの奥のほうにあります。
上の写真は2023年9月に撮影したものですが、「TOP MUSEUM」と書かれた建物が写真美術館です。
地上から行く場合は、恵比寿駅側から見て1番右の通路をまっすぐ進むとあります。
ライフスタイル系のお店に入り浸るもよし、ショッピングするもよし、アートを嗜むもよしと、1日中楽しめる場所に生まれ変わった恵比寿ガーデンプレイス。
ただ、11月〜1月初めまでは、バカラのシャンデリアのイルミネーション「バカラエターナルライツ」で土日・平日ともに人が多いので注意してください。
上の写真は、2022年12月に撮影しました。
平日の昼間は、人もまばらで近くからじっくり見られます。
TVでよく見る、恵比寿西口駅前広場
今回の散歩コースに話を戻します。
恵比寿西口駅前広場を商店街に向かって歩きます。
この広場は、よくTV番組の取材で使われている場所です。
恵比寿駅前通り商店街に着きました。
撮影日は、ちょうど恵比寿神社の「べったら市」が3年ぶりに開催されていて、特に反対側の歩道は屋台が多く出て賑わっていました。
道なりに商店街を進むと、初代というそば屋があります。
じゃがいものムースで作った白いカレーうどんが名物で、特に土日はよく並んでいます。
|
恵比寿はほかにもそばの名店が多くありますが、ピーク時はどこも満席で入れないことが多いです。
代官山まで徒歩10分ほどなので、代官山のほうまでひとり散歩・デートがてらお店を探すのもおすすめです。
話題のサウナと高級焼肉店
恵比寿駅前通り商店街を抜け、恵比寿南交差点まで来ました。
直進方向に信号を渡り、
右折方向にも信号を渡って、引き続き駒沢通り沿いのまま反対側の歩道に移動します。
恵比寿南交差点を過ぎると、人通りが半分ぐらいまで減ります。
今回の散歩コースでは通りませんでしたが、恵比寿南交差点から1つ目の路地を右折すると、恵比寿公園があります。
この公園にも、JR恵比寿駅前のゑびす像近くで見た「THE TOKYO TOILET」プロジェクトのトイレがあります。
恵比寿公園のトイレは、ユニクロの銀座やニューヨーク、パリの旗艦店などを手掛けたインテリアデザイナーの片山正通が設計しました。
引き続き、駒沢通り沿いを代官山方面に向かって歩きます。
右手に見えるネオンの看板のお店は、恵比寿サウナーです。
1階はそば酒場で、2階が完全予約制の個室サウナになっています。
サウナは、男女での利用不可で、男女それぞれで専用の曜日/時間が決められているので、気になる方は公式ホームページで確認・予約してください。
1階の居酒屋だけの利用ももちろん可能ですので、ちょい飲みにもおすすめです。
恵比寿サウナーの少し先には、代官山焼肉 kintanがあります。
KINTANといえば、渋谷区・港区内で複数店舗展開している高級焼肉店で、知っている方も多いと思います。
ランチはリーズナブルで、お弁当の販売もしているので、代官山付近で手軽に焼肉を楽しみたい方にもおすすめです。
|
このあたりから、恵比寿でなく代官山を名前に入れるお店やマンション、ビルが増えてきます。
上り坂が多く潜む街・恵比寿
代官山焼肉 kintanを過ぎて1つ目の路地を見ると、急な上り坂になっています。
この恵比寿駅から代官山付近にかけての駒沢通りは、土地が低くなっています。
そのため、駒沢通りから南北に向かう道は、基本的にどちらも上り坂です。
|
坂が多いといえば渋谷のイメージですが、隣接する恵比寿、代官山も坂が多いです。
道によって坂の勾配に差があるので、脚の疲れ具合や靴のコンディションによって、通る道を変えることをおすすめします。
Googleマップで恵比寿駅から東急東横線 代官山駅のルートを検索すると、上の写真の坂道を上るルートを勧められますが、この坂道はかなり勾配がきついので注意してください。
|
ただ、ここの路地裏にはおしゃれなアパレルショップや雑貨屋、アクセサリーショップ、花屋などがたくさんあるので、調子がよい時はぜひ通ってほしい道です。
ひとり散歩でも、デートでも楽しめると思います。
香水やハンドクリームで有名なビュリーの代官山本店も、この坂道を上った路地裏にあります。
代官山駅の近くにあるビュリー 代官山猿楽町は、渋谷南平台〜代官山散歩で通りました。
先程の坂道を通り過ぎ、引き続き駒沢通り沿いをまっすぐ進みます。
さらに進むと、OLIVESPA 恵比寿店の看板が見えます。
OLIVESPAが入っているビルの入口前にはスペースがあるのですが、喫煙所になっていていつも結構な人数がタバコを吸っています。
OLIVESPAを過ぎて1つ目の路地を右折します。
こちらの道は、先程通り過ぎた坂道より勾配がゆるやかです。
坂の中腹ぐらいに、光雲閣という美容室や整体などが入ったマンションがあります。
このマンションの前には、タクシーがよく停まっています。
このあたりには、建物の出入り口前にタクシーがよく停まっているマンションがちょこちょこあって、憶測ですが、マンションの一室でやっている会員制のお店などが入っているのかもしれません。
坂を上りきりました。
写真の手前の電柱右に見える高層ビルは、渋谷ストリームです。
代官山は、渋谷から東急東横線で1駅ということもあり、路地からふと渋谷の高層ビルが見えることが多いです。
|
渋谷散歩の記事で、渋谷駅周辺の高層ビルを巡っています。
気になる方は見てみてください。
代官山駅東口・中央口へ
左折し、代官山駅に向かいます。
駅前になり、人通りが少しだけ増えました。
歩行者専用の細い路地を右折すると、
代官山駅東口に着きます。
駅の奥に見える大きなマンションは、代官山アドレス ザ・タワーです。
そのまま駅構内に入ります。
写真の中央奥の出口は、西口です。
左に曲がり、中央口方面に向かいます。
左手には、コスメキッチンがあります。
代官山駅中央口に着きました。
現在の代官山駅中央口の前には、フォレストゲート代官山の入口ができています。
代官山駅中央口を正面から見ると、このようになっています。
代官山駅付近では、ここで待ち合わせしている人が1番多いと思います。
代官山駅北口方面に向かう坂です。
北口には、写真奥にある階段を上ると行けます。
左手にはセカンドストリート、右手の駅の2階部分にはボーコンセプトという家具店があります。
次回は、代官山駅中央口付近から中目黒駅前まで歩きます。
代官山 蔦屋書店/T-SITEやヒルサイドテラス、中目黒高架下、中目黒 蔦屋書店など、それぞれの街の名所を歩きつつ、人の少ない裏道や坂も通るので、ひとり散歩・デートにおすすめの散歩コースです。
カフェやおいしいご飯屋、おしゃれなアパレルショップなどがたくさんあるので、気になるお店に立ち寄りながら散歩を楽しんでください。
代官山・中目黒散歩コース:代官山蔦屋書店や静かな路地裏を楽しみ、中目黒駅へ
また、代官山駅中央口をゴールに、南平台から代官山にかけて散歩するコースもあります。
前編:渋谷散歩コース:再開発で新旧交わる渋谷駅周辺の賑わいの中を歩く
後編:南平台・代官山散歩コース:南平台・代官山の瀟洒な建築と街並みを楽しむ
記事が気に入ったらOFUSEで応援!
※いただいたご支援は、運営資金として使わさせていただきます。
東京の街や散歩が好きで、いろんな街の雰囲気やおすすめのお店が知りたい方には、漫画『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』がおすすめです。
いままであまり行ったことがなかった街も魅力が分かり、読めば読むほど散歩したい街が増えます。
第12話では、恵比寿の街を歩きながらランドマークやお店を巡っています。
|
2021年に、続編の『それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか?』も発売されています。
|
コメント