【南平台・代官山】散歩コース:南平台・代官山の瀟洒な建築と街並みを楽しむ

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE11
渋谷散歩代官山散歩南平台散歩
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ていますが、ランキングの恣意的な操作や優先的な紹介は一切しておりません。

散歩動画

 

再生後にYouTubeのロゴを押して別タブで開き、本記事と動画を同時に読み進めると分かりやすいです。

 

散歩マップ

 

 

右上のマークを押して別タブで開き、マップを横目に本記事を読むと分かりやすいです。

 

今回の散歩コースは、神泉駅あたりから代官山駅に伸びる茶色のルート

 

  • そのほかの散歩コース
    • 六本木散歩
      • 六本木ヒルズ、テレビ朝日、毛利庭園、東京ミッドタウン、檜町公園、六本木交差点、六本木駅
    • 恵比寿・代官山・中目黒散歩
      • 代官山 蔦屋書店、ヒルサイドテラス、恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅
    • 渋谷散歩
      • 渋谷駅、渋谷ヒカリエ ShinQs、渋谷スクランブルスクエア、渋谷スクランブル交差点
    • 丸の内散歩
      • 東京駅、丸ビル、新丸ビル、皇居、日比谷公園、東京ミッドタウン日比谷

 

散歩コース詳細

 

前回の記事の振り返り

 

JR渋谷駅東口・宮益坂口前

 

前回の記事(渋谷散歩コース:再開発で新旧交わる渋谷駅周辺の賑わいの中を歩く)では、JR渋谷駅東口付近から、宮益坂口、ハチ公口、西口、井の頭線中央口を通って桜丘町まで歩きました。

 

渋谷スクランブルスクエアや渋谷フクラス(東急プラザ渋谷)、渋谷スクランブル交差点、渋谷ヒカリエ ShinQs、渋谷マークシティなど、渋谷の新旧のシンボルを巡りました。

 

南平台のオフィス群を抜ける

 

南平台交差点2

 

今回の記事は、南平台交差点から池尻大橋方面に向かって歩き始めます。

 

南平台は、昔から首相が邸宅を構えたり、多くの有名芸能人が住んでいると噂される高級住宅街です。

 

上の写真で右側にある首都高速3号渋谷線・玉川通りを挟んで道玄坂と隣接していますが、街の雰囲気はまったく違います。

 

高級住宅街として名高い松濤も、ラブホテル街・円山町のすぐ隣にあります。

 

渋谷は、さまざまな雰囲気を持つエリアが密集する面白い街だと思います。

 

余談ですが、東京事変の「一服」という曲では、南平台にお店を出したいと歌われています。

 

南平台交差点:横断地下通路

 

南平台交差点の近くには、横断地下歩道があります。

 

桜丘町もそうでしたが、このあたりは歩道橋か地下通路でしか反対側の歩道に渡れません。

 

玉川通り:渋谷南平台2

 

引き続き、池尻大橋方面へまっすぐ進みます。

 

玉川通りと首都高速3号渋谷線3

 

車道に目を向けると、変わらず高架上を首都高速3号渋谷線が、その両脇を玉川通りが走っています。

 

首都高速3号渋谷線については六本木三丁目〜四丁目の三河台公園付近を散歩した時、玉川通りについては渋谷駅周辺を散歩した時に触れました。

 

道玄坂上交差点1

 

道玄坂上交差点に着きました。

 

この交差点で、ようやく階段を使わずに反対側の歩道に渡れます。

 

道玄坂上交差点3

 

右に曲がると、道玄坂を上りきった場所に行けます。

 

玉川通り:渋谷南平台3

 

今回の散歩コースでは、そのまま道なりにまっすぐ進みます。

 

このあたりにも、横断地下歩道があります。

 

ただ、すぐ近くに道玄坂上交差点の横断歩道があるので、そちらを使ったほうが早いです。

 

ベルサール渋谷ガーデン1

 

さらに進むと、左手に大きなビルが見えてきます。

 

これは、住友不動産渋谷ガーデンタワーです。

 

地下1階と1階に、ベルサール渋谷ガーデンが入っています。

 

ベルサール渋谷ガーデン2

 

住友不動産渋谷ガーデンタワー・ベルサール渋谷ガーデンを過ぎると、目黒区の高級住宅街である青葉台に入ります。

 

ここからまっすぐ10分ほど歩くと、東急田園都市線 池尻大橋駅に着きます。

 

右に進むと、神泉や駒場東大前がある方面です。

 

また、戻る方向に10分ほど歩けば、渋谷駅に着きます。

 

東急田園都市線/東横線や京王井の頭線ユーザーでない方は、今回の散歩コースのゴールである東急東横線 代官山駅から南平台、渋谷に戻る方向に散歩したほうが、渋谷駅が使えるので帰りが楽だと思います。

 

ただ、人の多い繁華街から少ない方面にひとり散歩やデートで散歩するのが好きな方は、前回(渋谷散歩コース:再開発で新旧交わる渋谷駅周辺の賑わいの中を歩く)・今回の記事のように渋谷駅から南平台、代官山に向かって散歩するほうがおすすめです。

 

おしゃれな建築が多い、南平台〜代官山の旧山手通りへ

 

旧山手通り:渋谷南平台

 

住友不動産渋谷ガーデンタワー・ベルサール渋谷ガーデンの先の神泉町交差点で左に曲がり、旧山手通りに入ります。

 

旧山手通りについては、代官山〜中目黒を散歩した時に触れました。

 

旧山手通り:セルリアンタワーと渋谷スクランブルスクエア

 

旧山手通り沿いは、路地から渋谷駅周辺の高層ビルが垣間見えることが多いです。

 

場所によりますが、上の写真のようにセルリアンタワー(手前)や渋谷スクランブルスクエア(左奥)が見えることが多いです。

 

住友不動産渋谷ガーデンタワー・ベルサール渋谷ガーデンを背にして左方面にあるので、南平台〜代官山を散歩しながら渋谷の高層ビルも見たい方は、左側の歩道を歩いてください。

 

より近くから渋谷スクランブルスクエアなどの渋谷の高層ビルを見たい方は、渋谷駅周辺の散歩記事を見てみてください。

 

代官山鳳鳴館2

 

旧山手通り沿いをまっすぐ進むと、右手にレンガ造の大きな洋館が見えます。

 

これは、代官山鳳鳴館(ほうめいかん)という結婚式場です。

 

一見古くからあるように見えますが、2012年開業です。

 

急におしゃれな大邸宅のような建物が現れるので、このあたりを通ったことがあれば覚えている方も多いと思います。

 

マレーシア大使館1

 

代官山鳳鳴館の反対側には、マレーシア大使館があります。

 

マレーシア大使館2

 

ルブ・エル・ヒズブという八芒星を表すイスラム教のシンボルが、白い外壁を切り抜くように配置されていてきれいです。

 

鉢山町交差点

 

代官山鳳鳴館とマレーシア大使館を通り過ぎると、鉢山町交差点に着きます。

 

ここからは、代官山の鉢山町に入ります。

 

モンスーンカフェ 代官山

 

鉢山町交差点の少し先には、モンスーンカフェ 代官山があります。

 

秋冬はイルミネーションがきれいで目立ちます。

 

ヒルサイドWEST A・C棟

 

モンスーンカフェ 代官山を通り過ぎると、左手にアムスタイル キッチン 東京というオーダーキッチンのお店があります。

 

このアムスタイル キッチン 東京や裏手にある建物は、ヒルサイドWEST A・C棟です。

 

ヒルサイドテラスの街づくりと代官山の歴史は、代官山散歩の記事で触れましたが、朝倉家とともにヒルサイドを作った建築家の槇文彦の事務所がヒルサイドWESTにあります。

 

西郷山公園の事件の話

 

西郷橋1

 

引き続き、旧山手通り沿いを代官山駅方面に向かって歩きます。

 

ヒルサイドWESTを過ぎると、下を道路が走っているのが見えて、自分が橋の上にいることに気付きます。

 

ここが、西郷橋です。

 

周りにさえぎる物がなく、渋谷スクランブルスクエアがはっきりと見えます。

 

右手にあるオレンジ色の壁の建物は、レストランマダム・トキです。

 

1978年創業の、老舗の高級フレンチです。

 

料理のおいしさや美しさはもちろん、おもてなしのよさが評判です。

 

店名は、オーナー夫婦のマダムのトキ子さんと、出身である新潟に生息するトキという鳥が由来だそうです。

 

ランチは5,500円〜(サービス料は別料金、小さい子どもは入店不可)で、マダム・トキ ワゴンデセールという約10種類のデザートがワゴンで運ばれてきて、好きなだけ食べられるサービスが人気です。

 

マダム・トキ ワゴンデセールのデザートやパン、焼き菓子などのスイーツだけ楽しみたいという方は、併設のパティスリー・マダム・トキで購入できます。

 

西郷橋という名前からピンときた方もいるかもしれませんが、西郷橋の近くには西郷山公園があります。

 

面積は10,550㎡で、六本木散歩で歩いた東京ミッドタウン裏に広がる檜町公園よりも小さいです。

 

大きな芝生広場があり、冬は富士山が見える1981年に開園した公園です。

 

西郷隆盛の弟である西郷従道の邸宅と庭園があった青葉台二丁目一帯が、地元の人から西郷山と呼ばれていたことが由来と言われています。

 

 

青葉台二丁目は、上の地図で見て首都高速3号渋谷線・玉川通りの下から旧山手通りの左側のエリアです。

 

西郷従道の庭園跡は、すぐ近くの菅刈公園になっています。

 

西郷山公園は、木村拓哉さんや亀梨和也さん、海老蔵さんなど芸能人が多く訪れる公園と言われています。

 

地元の人から愛される西郷山公園ですが、1933年に大量の貰い子(もらいご)殺しが起きた場所でもあります。

 

貰い子殺しとは、家庭の事情で保護者が育てられない子どもを業者にお金を払って育ててもらう貰い子制度のなかで、業者が子どもを育てずに殺していた事件のことです。

 

事件が起きた昭和初期には、全国で多発していた犯罪です。

 

ただ、西郷山公園の事件は人数が多く、25人もの子どもが殺されて埋められました。

 

戦前に起きた事件ですが、現在も西郷山公園は心霊スポットとして知られています。

 

西郷橋2

 

今回の散歩コースに話を戻します。

 

西郷橋を渡り、引き続き旧山手通り沿いをまっすぐ歩きます。

 

2022年末に撮影しましたが、南平台から西郷橋あたりまでは工事している場所が多かったです。

 

数年後に散歩すると、印象が大きく変わっているかもしれません。

 

旧山手通り:代官山鉢山町2

 

さらに進むと、左手に植木と柵で囲われた大きな建物があります。

 

これは、東京都立第一商業高等学校です。

 

都立第一商高交差点1

 

高校を通り過ぎ、交差点に出ました。

 

都立第一商高交差点です。

 

この交差点より先は、代官山の猿楽町です。

 

DELUXE JAPANとBISTRO FAVORI 代官山

 

都立第一商高交差点で右手に進むと、急勾配の上村坂があります。

 

美空ひばり記念館がある坂で、中目黒からこちらに上るには大変ですが、こちらから中目黒に向かう分には下り坂で楽です。

 

ただ、自転車やヒールの高い靴だと怖いかもしれません。

 

上村坂の手前にある建物で、右側にあるオレンジ色の照明が明るく光る建物はBISTRO FAVORI 代官山というフレンチ、左側にある青い「HR」のライトがあるお店はDELUXE JAPANというアパレルショップです。

 

代官山 蔦屋書店/T-SITEをぐるりと歩く

 

旧山手通り:代官山フォーラム前

 

都立第一商高交差点をまっすぐ進み、引き続き旧山手通り沿いを代官山駅方面に向かって歩きます。

 

右手には、中目黒アトラスタワーが見えます。

 

中目黒アトラスタワーは、代官山〜中目黒散歩の時に間近から眺めました。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE7

 

さらに進むと、代官山 蔦屋書店/T-SITEが見えてきます。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE8

 

駐車場の出入口です。

 

両側に歩道があり、歩いて駐車場のほうに進めます。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE 駐車場

 

上の写真は2024年冬に撮影しましたが、駐車場側からは渋谷スクランブルスクエアと春は桜が見られます。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE9

 

駐車場の隣は、代官山 蔦屋書店1号館です。

 

1階にファミマ!!がある建物です。

 

2階に映画・音楽コーナーと、子ども向けのコーナーがあります。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE10

 

代官山 蔦屋書店/T-SITE沿いを歩きます。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE11

 

左手前の見切れている建物が2号館、右の蔦屋書店のロゴが光る建物が3号館です。

 

2号館の1階には、雑誌やアート、ファッション、車・バイク、建築・デザインなどのコーナーがあります。

 

1号館や3号館と違って1階にテナントがないため、取り扱っている本のジャンルが広いです。

 

2階は、フロア全体がカフェ&ラウンジ Anjinになっています。

 

そして、3号館は、1階にスターバックスコーヒーと旅行、料理コーナー、2階にシェアラウンジがあります。

 

代官山 蔦屋書店/T-SITEの歴史とシェアラウンジについては、代官山〜中目黒散歩の記事を見てください。

 

旧山手通り:代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE前2

 

代官山 蔦屋書店/T-SITEを通り過ぎてすぐの路地を左に曲がります。

 

引き続き旧山手通り沿いの散歩が見たい方は、代官山〜中目黒散歩の記事を見てください。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE脇1

 

旧山手通りから左折し、路地に入りました。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE13

 

左手には、代官山 蔦屋書店の3号館が見えます。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE脇2

 

少し歩くと、右に曲がる道があります。

 

代官山〜中目黒散歩の時に通った、旧山手通りの裏通りです。

 

代官山motovelo(モトベロ)

 

引き続き、代官山 蔦屋書店/T-SITEの脇を道なりにまっすぐ進みます。

 

自転車とタイヤが大量に置かれたお店は、代官山motoveloという自転車屋です。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE14

 

代官山 蔦屋書店/T-SITEの端まで来ました。

 

プラウド代官山猿楽町

 

代官山 蔦屋書店/T-SITEの裏の通りに出ます。

 

左手に見える幾何学的なライティングと横長の窓が特徴の建物は、野村不動産のプラウド代官山猿楽町です。

 

この通りを戻る方向にずっと進むと、今回の散歩コースで歩いた道玄坂上交差点の少し手前に出ます。

 

南平台〜代官山は、入り組んだ道が多くて分かりづらいですが、この通りは道なりにまっすぐ進むと南平台/代官山に着きます。

 

ただ、代官山 蔦屋書店/T-SITEの裏〜道玄坂上交差点にかけては、飲食店をはじめお店がほとんどありません。

 

南平台/代官山に迷わず着けるショートカットとして使うことをおすすめします。

 

代官山屈指のファッションストリートへ

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE裏1

 

今回の散歩コースでは、代官山 蔦屋書店/T-SITEの裏の通りを右に進みます。

 

シェ・リュイ

 

少し歩くと、左手にフランス国旗を掲げた家のような建物が見えます。

 

ここは、シェ・リュイというフレンチです。

 

 

代官山アドレスの前にある、1975年に開店したパン屋・ケーキ屋のシェ・リュイ 代官山店を手掛ける会社が出す老舗レストランです。

 

Maison Kitsuné Daikanyama

 

シェ・リュイの隣には、Maison Kitsuné Daikanyamaがあります。

 

2階建ての店舗で、メンズ・レディースともに取り扱っています。

 

キツネという名前が付いていますが、フランスで生まれたブランドです。

 

オクラ OKURAとハイ!スタンダード (HIGH! STANDARD)

 

代官山 蔦屋書店/T-SITEの裏〜代官山駅方面にかけて、この通りはアパレルショップや飲食店の路面店が非常に多いです。

 

1階にお店が入っていない建物を探すのが難しいほどです。

 

このあたりのアパレルショップを巡りながら、散歩するのも楽しいと思います。

 

代官山 蔦屋書店/代官山 T-SITE裏2

 

引き続き、代官山 蔦屋書店/T-SITEの裏の通りを道なりに歩きます。

 

NUMBER SUGAR 代官山店

 

左手にある、白い壁に赤いドア枠が可愛らしい建物は、NUMBER SUGAR 代官山店です。

 

人気なキャラメル専門店で、土日は多くの人で賑わっています。

 

19時閉店ですが、お店の外に自動販売機があっていつでも購入できます。

 

A.P.C. HOMME

 

NUMBER SUGAR 代官山店の反対側には、A.P.C. HOMMEがあります。

 

 

1991年に代官山アドレスの前に国内初のショップA.P.C. FEMMEが開店後、翌年にこちらのA.P.C. HOMMEが開店しました。

 

代官山のA.P.C.に行くのがおしゃれの証だった平成初期から、同じ場所でモダン・フレンチなスタイルを30年以上提案し続けています。

 

A.P.C.は、建築や空間デザインがおしゃれなことでも有名です。

 

写真では上手く撮影できませんでしたが、動画では撮れたので、建築好きな方は見てみてください。

 

代官山のA.P.C. HOMMEの建築・空間デザイン – 散歩サンバ

 

代官山駅入口交差点前

 

NUMBER SUGAR 代官山店やA.P.C. HOMMEを通り過ぎ、交差点に向かって歩きます。

 

右手にあるオレンジ色の建物は、現在はオフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー 代官山猿楽町になっています。

 

オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー 代官山猿楽町店

 

別日に撮影した写真ですが、外観もかなり様変わりしました。

 

休日は店の外まで行列ができているので、気になる方は平日に行くか、時間に余裕を持って行ってみてください。

 

恵比寿〜代官山を散歩した時に、ビュリー 代官山本店の近くを通りました。

 

代官山駅入口交差点2

 

代官山駅入口交差点に着きました。

 

目の前の工事中の場所は、フォレストゲート代官山の建設途中の様子です。

 

フォレストゲート代官山1

 

2023年8月に通りがかった時には、外観ができあがっていました。

 

フォレストゲート代官山は、2023年10月にオープンしました。

 

設計は根津美術館やスターバックス リザーブ® ロースタリー 東京、サニーヒルズ南青山などを手掛ける建築家の隈研吾です。

 

商業施設とオフィス、住宅が一体となった大型施設で、代官山の新たなシンボルとなりそうです。

 

代官山駅入口交差点1

 

代官山駅入口交差点から右手に行くと、代官山交番前の交差点に着きます。

 

代官山駅入口交差点3

 

左手に行くと、シェ・リュイ 代官山店やA.P.C. FEMMEなどがあります。

 

「おしゃれな街・代官山」の背景と代官山アドレス

 

代官山アドレス・ディセ1

 

代官山駅入口交差点で歩道をまっすぐ渡り、フォレストゲート代官山の脇を進みます。

 

ここから代官山通りに入ります。

 

左手前には、大きな花のような形をした緑色のオブジェがあります。

 

これは、ピオトル・コヴァルスキーの「エレクトリックひまわり」です。

 

「エレクトリックひまわり」の隣の建物は、代官山アドレスです。

 

商業施設である代官山アドレス・ディセとアドレスプロムナードが低層を占め、中高層は代官山アドレス ザ・タワーという代官山で1番高い36階建ての高層マンションからなる複合施設です。

 

代官山アドレス・ディセ2

 

路面店が並ぶこのエリアは、アドレスプロムナードです。

 

代官山アドレスがある場所には、同潤会代官山アパートがありました。

 

同潤会は、1923年に起きた関東大震災による住宅不足を補うために、内務省の外郭団体として設立されました。

 

震災直後は、供給数第一で木造の住宅を建てていましたが、1926年からは鉄筋コンクリート造で、ガス・水道・電気の通った賃貸住宅を建てるようになります。

 

青山や三田、横浜、鶯谷など都内近郊で16ヶ所にアパートを建て、同潤会代官山アパートもその1つです。

 

インフラが整備され、水洗トイレまで付いた鉄筋コンクリート造の住宅に住むことは、当時の人にとって憧れでした。

 

1955年〜1973年の高度経済成長期に、鉄筋コンクリート造でキッチン、水洗トイレ付きの団地が憧れの住まいとされていたことを考えると、同潤会アパートがいかに先進的だったかが分かると思います。

 

しかし、時代の変遷とともに、同潤会代官山アパートも古くなり1996年に解体、2000年に代官山アドレスとして生まれ変わりました。

 

同潤会代官山アパート周辺では、ビーイング創業者の長戸大幸さんが多くの不動産を持っていました。

 

ビーイングといえば、B’zや大黒摩季さん、ZARDなどをプロデュースし、1990年代前半の音楽シーンを席巻した音楽制作会社です。

 

音楽のイメージが強い長戸さんですが、不動産も多数所有しており、特に代官山に集中していました。

 

代官山がファッションの街、おしゃれな街として知られるようになったのは1990年代以降ですが、その火付け役は長戸さんと言われています。

 

代官山で持っていた自身の不動産に、次々と話題のアパレルショップを誘致していった結果、ファッション界隈の人達やおしゃれが好きな人達が集まるようになり、街全体がおしゃれというイメージを持たれるようになりました。

 

お屋敷街として育まれた歴史を活かし、低中層からなる街並みの基盤はヒルサイドテラスが作りましたが、街のブランド力や地価を上げ、現在の代官山を作り上げたのは長戸さんと言えるかもしれません。

 

余談ですが、代官山アドレスには、テレビ朝日のバラエティ番組『テレビ千鳥』のロケで千鳥の2人がよく来ています。

 

—————————————

※参考文献※

 

長戸さんによる代官山の街づくりについてはマチノヨハクに学ばせていただきました。

 

詳しく知りたい方は、ぜひ覗いてみてください。

—————————————

 

代官山駅北口前1

 

引き続き、代官山通り沿いを代官山駅に向かって歩きます。

 

代官山駅北口前2

 

上を見上げると、代官山駅北口と代官山アドレスを繋ぐ歩道橋があります。

 

目の前にあるお店は、代官山青果店 FlagShip SHOPです。

 

代官山の駅前にありながら、スーパーより安く野菜や果物が買えます。

 

野菜・果物以外にも、お弁当やフルーツサンド、ジュースから、醤油や味噌などの調味料まで揃っています。

 

代官山駅北口1

 

代官山青果店 FlagShip SHOP沿いに代官山通りを5分ほど進むと、ログロード 代官山があります。

 

ログロード 代官山の手前には、カフェやレストラン、アパレルショップ、靴屋などが軒を連ねています。

 

いろんなジャンルのお店が所狭しと並んでいるので、お店が開いている昼間に散歩したほうが楽しいと思います。

 

このお店が多い通りは、通称・キャッスルストリートと呼ばれています。

 

篠田麻里子さんの元夫が代表を務める、手作りドッグフード店・HITOWAN (ヒトワン)もこの通りにあります。

 

代官山駅北口2

 

今回の散歩コースでは、代官山青果店 FlagShip SHOPの手前で右折し、代官山駅に向かいます。

 

代官山駅北口改札前に繋がる階段のすきまから、ホームが見えました。

 

WATERMELONHEAD

 

代官山駅北口の階段の横を通って、坂を上ります。

 

代官山中央口9

 

代官山駅中央口に着きました。

 

フォレストゲート代官山3

 

現在の代官山駅中央口の前には、フォレストゲート代官山の入口ができています。

 

上の写真は、2024年2月の休日の夕方頃に撮影しましたが、人通りもそこそこでそこまで混んでいませんでした。

 

フォレストゲート代官山が気になるものの、人混みが嫌で行っていなかったという方はもう行っても問題なさそうです。

 

代官山駅中央口を通る散歩コースは、今回の散歩コースのほかにも2つのコースがあります。

 

 

代官山の歴史や代官山 蔦屋書店/T-SITE、ヒルサイドテラスの開業背景、周辺のお店情報も載っているので、代官山をよく散歩する方にもぜひ見ていただけたら嬉しいです。

 

 

もし記事を気に入っていただけたら、

OFUSEで応援いただけると嬉しいです!

(運営資金として使わさせていただきます)

 

 

***

 

 

東京の街や散歩が好きで、いろんな街の雰囲気やおすすめのお店が知りたい方には、漫画『吉祥寺だけが住みたい街ですか?』がおすすめです。

 

いままであまり行ったことがなかった街も魅力が分かり、読めば読むほど散歩したい街が増えます。

 

気になる方は、お好きな電子書籍サービスで試し読み・購入してください。

 

 

 

2021年より、続編の『それでも吉祥寺だけが住みたい街ですか?』も発売しています。

ライター
散歩サンバ

東京の街並みや景色が好きな散歩愛好家。都内居住歴10年。

多くの人で賑わう繁華街や観光地や、そこから1本路地に入った人の少ない通り、住宅街を散歩した動画を、散歩コース上にある建築物や歴史、散歩におすすめな季節や時間帯とともに紹介する。

東京や散歩が好きな方の散歩コース開拓に少しでも繋がったら嬉しいです。

コメント